神奈川大学みなとみらいキャンパス起工式と新イメージ公開!

こんにちは。

先日神奈川大学みなとみらいキャンパス建設予定地での動きについて触れましたが、やはり起工式だったようです。神奈川大学みなとみらいキャンパスの着工準備?
神奈川大学のプレスリリースに出ていました。

http://www.kanagawa-u.ac.jp/pressrelease/details_17197.html

そして、今まで1方向からのイメージ図しかなかったのですが、ついにほかの方向のイメージが出てきました!
特に低層部がどうなっているのか気になっていたのですが、これで大まかにわかりそうです。

以下のイメージは神奈川大学のwebサイトから抜粋しました。

現在のキャンパスから直線距離で3kmないみたいですね。感覚的にはまっすぐいけないこともあり全く違う世界に感じますが。

神奈川大学発祥の地はみなとみらいのすぐ隣だったんですね。みなとみらいができる前は三菱重工のドックと海だったわけですから、当時はキャンパスから海が見えたかもしれませんね。

みなとみらい大通りの視点からのイメージ図です。


周りのビルとの位置関係や大きさがわかります。これを見ると思ったより小ぶりな感じがします。高層部分は敷地の半分もないのではないでしょうか。でも、隣の野村ビルのように敷地いっぱいに建物を建てるビルに比べたらはるかに敷地計画は良い感じがします。圧迫感も少なく開放的です。
野村のビルも当初は高さ150mのビルの予定で、敷地ももっとゆとりがある計画だったのですが。

低層部は屋上庭園のようになっているみたいですね。低層部は屋上緑化もされるみたいです。

夜景イメージですが、雰囲気はいい感じではないでしょうか?オフィスビルとは違い作りに余裕があるせいか外観は変化に富んでおり素敵な建物だと思います。