HYG (iShares iBoxx $ High Yield Corporate Bond ETF) について

こんにちは。

今回は HYG というETFを紹介します。BLACK ROCKが運営しているファンドです。正式名にHigh Yieldという言葉が含まれているように、高利回りの社債が投資対象です。

ファンド概要

米ドル建ての高利回り社債で運用を行っています。BLACKROCK社の資料によると、2017/7/27現在、資産構成の48%が信用格付けBBの社債、38%が信用格付けBの社債、10%が信用格付けCCCの社債で運用されています。信用格付けDのものも0.03%、CCのものも1.07%あるようです。信用格付けがDとはS&Pの格付けの場合はデフォルトを起こしたものという意味になります。ただ、全体の0.03%なので、必要なリスクなのだと思います。

S&Pの格付けでは信用格付けBBB以上が投資適格とされるのですが、大半の投資先がBBとなります。しかし、格付けが低くとも債務が履行されれば問題ないわけですし、格付けが低いほうが高い金利収入が得られるため、投資先の見極めがきちんとできれば高い利益が得られるわけです。このような投資は個人で行うことは難しく、ファンドという形で専門家に任せた方がいい典型例だと思います。

時価総額は USD 18,901,562,998。

運用実績

直近の分配金は 直近の権利落ち日2017年7月3日で $0.377439。インカム収入が $0.377439。つまり収入がそのまま分配されています。日本のファンドは平気でタコ足配当をしますが、このファンドはそんなことはありません。おまけにこのファンドは毎月分配型です。前営業日の2017年6月30日基準価格は88.37ドルなので今回の分配金が1年続くとすると配当利回りは5.12%になります。

注意事項

この記事は投資の勧誘を目的としたものではありません。投資の際は最新の情報を調査したうえでご自身の判断で行うようにしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。