MM21 キング軸完成なるか!

キング軸デッキ

こんにちは。

横浜の開発に関する情報です。
みなとみらい21 20街区でMICE施設の建設が進んでいます。

完成予想図

建設風景

この施設はみなとみらい21の主要な歩行者ネットワークであるキング軸上に位置しており、そのため、MICE施設においても
臨港パークに抜ける歩行者動線が確保されるつくりになっています。

しかし、この施設が完成しても現状のままでは臨港幹線道路で分断されたままで、キング軸は完成しません。MICE施設の開業に合わせてデッキも整備されると思っていたのですが、そのイメージ図を見つけたのでご紹介いたします。

50街区側から見たイメージ図だと思います。エレベータが1基設置されるようです。通常デッキには2基設置されるのですが、向かい側の20街区には2階?で接続されるので要らないのだと思います。このデッキが完成するとついにキング軸がすべてつながることになります。
50街区のマンションに住まわれている方は臨港パークに行くのが便利になるでしょう。
横浜市の試算によるとこのデッキができるとクイーン軸(ランドマークプラザからクイーンズスクエアを通ってパシフィコ横浜に至る回廊)の混雑が大幅に緩和される見通しとのことです。
大規模イベントが催されるとき、桜木町駅、みなとみらい駅からクイーン軸経由でたくさんの人が移動しますが、このキング軸ができると横浜駅もしくは新高島駅からキング軸経由でパシフィコ横浜に向かう人が増えるとの見込みのようです。

2018年度中に完成するかどうかはわかりませんが、20街区の施設の完成と合わせて通行可能になるのでしょう。
完成したら是非渡ってみたいものです。

最後までお読みいただきありがとうございました。