こんにちは。
横浜、みなとみらいで新たな開発情報がわかりましたのでお知らせいたします。
ぴあが建設中のアリーナの横で首都高神奈川局の開発計画があることはご連絡していましたが、建物のイメージが出て来ました。
着工 | 2019(平成31)年4月(予定) |
---|---|
オープン | 2021(平成33)年3月(竣工予定) |
敷地面積 | 約2,500㎡ |
延床面積 | 約14,000㎡ |
規模 | 地上10階、高さ約47m |
施設内容 | オフィス、駐車場 |
イメージ図をみるとデッキで桜木町駅までつながるようです。現在桜木町駅から横浜銀行本店ビルまではデッキでつながっています。その先の歩道橋の工事を行っていましたがやはり神奈川局との接続のための工事も兼ねていたのかもしれません。
イメージ図を見るとペデストリアンデッキはさらに奥の方まで伸びているように見えます。その先にはピアのアリーナが建設されますのでそこまではペデストリアンデッキが接続されるのだと思います。
個人的にはこのペデストリアンデッキが日産本社ビルまで繋がって、横浜駅と桜木町の間がペデストリアンデッキのみで移動できるようになると素晴らしいと思うのですが、さてどうなのでしょうか。
2019年5月4日の状況
まだ目立った動きはありません。奥に見えるのはぴあのアリーナです。
みなとみらい大通りに面した工事現場入り口付近の写真です。
こちらは敷地の奥の方を写したものです。一番奥に現地事務所と思われる建物がありますが、これもまだ準備中といった感じです。重機で地面を掘り始めていますが、1台だけですし、まだ本格的な工事ではないのでしょう。
建設状況は定期的に更新していきたいと思います。
2019年8月24日の状況
基礎工事が進んでいるようです。
普通の建設現場は一般人は見ることができないのですが、ここは見ることができます。特に基礎部分は通常見ることができないのでかなり貴重なケースだと思います。
普段は柵の中ですが、こんな感じになっているのですね。
クレーンが立っています。小さい気がするのですが、大きいクレーンができるまでの繋ぎでしょうか?右手の建物はぴあアリーナです。こうしてみるとみなとみらいの中では小規模な建物という感じです。
こちらは工事現場の柵に書かれたイメージ図です。まあ小ぶりですが、デザインは悪くないと思います。2階部分にデッキが描かれています。イメージ図の左側が桜木町方面、右側は描かれていませんが、ぴあのアリーナです。
2021年1月28日の状況
外観はもうほとんど出来上がっています。
首都高神奈川局ビルの左手が首都高みなとみらい入り口です。なんだか、そこまで敷地のような気がしてしまいます。右手がピアアリーナMMです。
正面からの写真です。2階がメインエントランスになりそうな感じですね。1階は右側が奥まで抜けているように見えます。おそらく車両が通れるようになっているのだと思います。そういえば、建設中の状態で、車両が通れるようなスロープが上の方まであったので、もしかしたら、後ろ半分くらいは駐車場なのかもしれません。
横浜銀行本店側からの撮影です。もともと設置されていたデッキとビルが接続しています。竣工後はこのデッキを通って、ピアアリーナMMまでデッキで一直線に行けるようになります。本当はその奥で建設しているウェスティンホテルや村田製作所のビルまで行けるはずなのですが、間の土地を持っている三菱地所とURが建物を建てないので、繋がっていません。
URに至っては、住宅展示場会社に10年間の賃貸契約をしたようなので、また、暫定施設の住宅展示場になりそうです。この辺の話はまた別の機会にしたいと思います。
望遠で撮影したものがこちらになります。首都高のビル側には柵がありません。
デッキの横から撮影したものです。くの字に設置されている階段はビル建設前からあったものです。ビルは壁面緑化もされています。窓がないところを見るとやはり駐車場になっているような気がします。
この春竣工予定なので、完成したらいってみたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。