結婚式場が集まるみなとみらい周辺の結婚式場事情について

こんにちは。

みなとみらいを含む横浜港周辺には多数の結婚式場が集積しています。これはおそらく街のイメージの良さや思い出、海に臨むロケーションの良さなど様々な要因があるものだと思います。

みなとみらいの開発が進むにつれて結婚式場も増えてきましたので今日はみなとみらい周辺の結婚式場の状況についてお伝えしたいと思います。

みなとみらい及びその周辺にある結婚式場は次の通りです。

コットンハーバークラブ

横浜港に面した結婚式場です。横浜港やベイブリッジみなとみらいなどを一望することができます。コットンハーバーにあると言うことでアクセスはいまひとつかもしれません。

式場の目の前をコットン大橋が通っているため、横浜港に面してはいるものの、視界が一部遮られることが予想されますので、現地の見学の際はその辺のところをよく確認した方がいいと思われます。

横浜アートグレイスポートサイドヴィラ

ポートサイド地区にある結婚式場です。ここも横浜港に面しており、海を望むこともできましたが、最近はみなとみらいの開発が進んでいて視界は遮られる傾向にあります。

百貨店の催事で一度行ったことがあるのですが、そこで出された食事はとても美味しかった記憶があります。列席者への食事は重要ですからね。

横浜駅からも歩いて行ける距離にあります。デッキと歩道橋でつながっているため、信号を渡らずに横浜駅からアクセスできるのは良い点だと思います。私は車で行きましたが、駐車スペースはそれほど大きくなかった印象です。

地図はこちらです。

グランドオリエンタルみなとみらい

みなとみらいにある結婚式場です。新港地区にあるため、最寄駅からはいささか歩きます。会社の後輩の結婚式で行ったことがあります。式場からは海を望むことができます。その名の通り、オリエンタルな雰囲気の結婚式場です。

目の前の新港埠頭は客船ターミナルとして整備中なので将来的には客船を目の前にした挙式を行うことも可能かもしれません。あるいは、挙式後そのまま客船で新婚旅行に行くとかいうプランも出てきそうですね。

新港埠頭の整備状況はこちらから。

地図はこちらです。

ベイサイド迎賓館

こちらもみなとみらい新港地区にある結婚式場です。先ほどのグランドオリエンタルみなとみらいとは目と鼻の先くらいです。

こちらはマリーンアンドウォークの一部として運営されています。すぐ隣にはいつ行っても大人気のパイホリックとかあります。

ここも海に面している立地のため、横浜港を望むことができると思います。

地図はこちらです。

ノートルダム横浜みなとみらい

みなとみらいに隣接する北仲地区にある結婚式場です。海に面してはいますが、横浜港の方は視界が遮られるかと思いますが、みなとみらいを望む立地です。最寄り駅は馬車道駅ですが、横浜市役所の移転に伴い、桜木町に新改札+歩行者デッキが整備される予定なので、将来的には桜木町駅からもアプローチ可能になる予定です。

周辺では大規模マンション開発が進行中です。

地図はこちらです。

結婚式場メールヴェイユ

県民共済ビルにある結婚式場です。桜木町駅とみなとみらい駅からはデッキでつながっているため、アクセスは良好な場所にあります。

県民共済ビルです。

エントランス付近に衣装が飾ってあります。

また、景色もみなとみらいから横浜港が望めそうな立地です。公式サイトの画像を見ると、にっぽん丸のマストとかコスモクロックが正面に見えるみたいですね。

横浜モノリス

ヒューリックみなとみらいに入居している結婚式場です。オフィス部分の最上階に位置しているようです。

ヒューリックみなとみらいとはコレットマーレがあるビルです。このビルの右側の方の最上階のようです。

桜木町駅至近の立地です。みなとみらい駅からもデッキで接続されています。

地図はこちらです。

伊勢山ヒルズ

みなとみらい・桜木町の結婚式場と謳っていますが、みなとみらいじゃありません。桜木町駅が近いですが、桜木町でもありません。紅葉坂というとんでもない坂を登る必要があるので、桜木町駅から歩いて行くことはお勧めしません。桜木町駅前からシャトルバスが出ていますので、そちらを利用された方がいいと思います。とんでもない坂の上にあるので、眺めは良好なのでしょう。聖堂もあるようです。

地図はこちらです。

セントアクアチャペルみなとみらい

伊勢山ヒルズ内にあるそうです。なので省略します。

横浜チャペル

少人数挙式プラン6万7千円だそうです。小さな結婚式に特化した結婚式場とのことです。みなとみらい線、元町・中華街駅直結の立地です。

地図はこちらです。

山手迎賓館

元町・中華街駅至近の立地の結婚式場です。元町から山手に向かう際に、ここの前を通ることが多く、以前から気になっていました。

地図はこちらです。

ザクラブオブエクセレントコースト

元町・中華街駅近くの結婚式場です。近くにあるパンケーキリストランテに向かう途中で見かけて気になったのであげてみました。

地図はこちらです。

まとめ

書いたものの、とりとめのない記事になってしまいました。事の発端は、周囲に結婚式場がたくさんできてきたのが気になって調べてみたのですが、まだ出てきそうです。今回はホテルで行なっている結婚式場は除外しました。

これだけの結婚式場が比較的狭い範囲に集中しているというのはそれだけ需要があるという事だと思います。つまり、思い出になる場所で結婚式を挙げたいという事だと思います。横浜と言えば横浜港であり、みなとみらいなのだと思います。その周辺に結婚式場が集まるのも無理はないと思うのですが、それでも多いのではないのかと個人的には思いました。

駄文で申し訳ございません。最後までお付き合いいただきありがとうございました。