こんにちは。
昨年実施された全国都市緑化よこはまフェアはガーデンネックレスという名称で開催されました。全国都市緑化フェアは全国各都市で毎年開催され今年は山口らしいのですが、横浜市としてはこの取り組みを継続して実施することになったようです。
ガーデンネックレス横浜
個人的にはこのガーデンネックレスという名前は好きです。響もいいですしイメージもいいです。
横浜駅に貼ってあったポスターです。
こちらが本物。
みなとエリアと里山ガーデンの2つのエリアで開催されます。
この時期はもともと、山下公園で花の作品のコンテストをやっていたり、横浜公園でチューリップ畑を作っていたりと花に関するイベントが複数行われていたので、それらを1つの大きなイベントとしたのは良いと思います。
みなとエリア
下の写真は山下公園に建てられていた会場MAPです。
今の時期は桜が咲き始めています。バラはまだ咲いていませんでしたが、桜のあとバラが咲き始めるでしょう。
逆光なのと近すぎているのでよくわからないかもしれませんが、山下公園に咲いている枝垂れ桜です。
ご覧の通り満開です。今年は桜の開花が例年より2週間ほど早いようなので、このあと控えている桜祭りの頃には散っていると思います。残念です。
この日の山下公園は花もたくさん咲いていましたが、大さん橋に入稿している2隻の客船も見ることができました。花と海と客船というのは春の横浜らしい風景です。
時間の都合で横浜公園には行きませんでしたが、横浜公園ではチューリップがたくさん植えられています。
もう桜は終盤になってしまいますが、横浜の市の花となっているバラはこれからです。特に山下公園のバラ園や港の見える丘公園のバラは見ものですので、天気がいい日は見物に出かけて見てはいかがでしょうか?
横浜美術館前には鉢植えがありました。
ランドマークプラザとクイーンズスクエアの間のヨーヨー広場にはガーデンベアがいました。
街のあちこちにこんな感じで花の鉢植えや、桜の鉢植え、イベントがあります。
最後までお読みいただきありがとうございました。