2018年8月12日に内容更新しました。
こんにちは。
横浜北中地区で建設が進んでいるアパホテルの建設状況をお伝えします。
2018年4月25日の状況
着々と建設が進んでいます。
高さまだそれほど高くありませんがこれが135メートル程度まで高く伸びる予定です。
汽車道から見た建設現場です。これからまだ高くなります。
ちょうど水陸両用バスがやってきました。このバスもすっかりみなとみらいの景色に溶け込んでいます。乗車代金は結構高いのですがお客さんはいつもそれなりに乗っています。
外観がかっこよくれば良いのですが残念ながら面白みのない作りです。ロケーションとしては海が目の前に見える場所なので部屋からの眺望はかなり良いものと思われます。ただ窓が小さいですからよく見えるんでしょうか?
2018年8月12日の状況
臨港パークから見えるアパホテルです。新港地区の建物はみな低いので、高さが際立って見えます。
横浜ワールドポーターズ付近からの様子です。右手のビルは合同庁舎です。白塗りの建物は変な色よりはよっぽどいいのですが、周囲と比べると悪目立ちする感じであまり好きではないですね。北仲地区はみなとみらいに隣接しているのですが、みなとみらいの景観ガイドラインが適用されないので、こういうことになります。
低層部は何やら凝った形状になりそうですね。ただ、外観が。小さい窓の連続は安っぽさを感じます。
2018年10月12日の状況
大分建設が進んでおり、高さの方はそろそろ打ち止めのようです。
左の白い建物がアパホテル、右手はザ・タワー北仲です。
たまたまセレブリティミレニアムが入港していたので、一緒に撮影しました。こうしてみると横浜港が目の前であり、船の入港とかも良く見えそうです。ただ、白いですね。悪目立ち感があります。安っぽい作りにふさわしい安っぽい外観のホテルが横浜港の一等に建つのは残念でなりません。
こちらは頂上付近の拡大写真です。建物自体はこの高さで打ち止めっぽいです。この後敷地の整備とかが行われて終わりでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。