2018年7月29日に内容更新しました。
こんにちは。
みなとみらいは外国車のディーラーが多数あります。
近年の開発に伴いたくさんの建物ができていますが、テナントとして外車のディーラーが入居するケースが増えてきました。
今日はそんなみなとみらいの車のディーラー事情についてご紹介したいと思います。
目次
みなとみらい店舗を構えているディーラー
みなとみらいに店舗を構えているディーラーは次の通りです。
- アウディ
- ポルシェ
- BMW
- MINI
- ジャガーランドローバー
- フェラーリ
- ロールスロイス
- ランボルギーニ
- マセラッティ
- ベントレー
全て外国車メーカーです。国産車が無いあたりが素敵です。
それでは順を追ってみていきたいと思います。
アウディみなとみらい
みなとみらいのディーラーの中で唯一土地を購入し建物自社で 建設しているのがアウディみなとみらいです。 アウディみなとみらいは整備工場を備えたディーラーとしての機能だけではなくカフェを併設するなど単なるディーラーのショールームの枠を超えたつくりとなっています。まだ正規販売店スタッフ向けの研修施設アウディトレーニングセンターみなとみらいも設置されておりアウディの中核施設としての位置づけとなっています。
実際に店舗に入ってると分かりますが広々とした店内にたくさんの車両が並べられております。
ポルシェセンターみなとみらい
プライムギャラリーみなとみらいに入居しているディーラーの一つとしてポルシェセンターみなとみらいがあります。常時5、6台の車が展示されていますが回転が早いようでいつみても展示車両が違っています。
みなとみらいBMW
同じくプライムギャラリーに入居しポルシェの隣にあるディーラーです。ショールームを大きく、展示車両も多いです。
MINIみなとみらい
僕も同じくプライムギャラリーみなとみらいに入居していて BMW の隣にあります。運営母体はBMW と同じ会社です。ミニ自体が BMW グループの参加ですがテイストはBMWとはかなり異なります。
ジャガーランドローバー横浜みなとみらい
三菱東京ufj銀行の研修センターに入居しているディーラーです。みなとみらいにある車のディーラーの中では唯一大きな通りに面していません。車で行くと分かりづらいかもしれませんが歩いているとよくわかります。
ここからはけやき通り沿いのディーラーです。
フェラーリ横浜
ランドマークタワーに隣接するランドマークタワー二期塔予定地にある施設に入居しています。一時期 BMW のディーラーがこの場所にありましたが今はフェラーリになっています。
ロールス・ロイス・モーター・カーズ横浜
フェラーリのディーラーの隣にあるのがロールスロイスディーラーです。運営会社はフェラーリと同じ会社です。
ランボルギーニ横浜
みなとみらいでは一番新しくできたディーラーです。みなとみらいセンタービルの一階に入居しているためショールームとしての機能が高いです。
同じビルの反対側にはマセラティのディーラーがあります。
マセラッティみなとみらい
ランボルギーニと同じくみなとみらいセンタービルの一階に入居しています。ランボルギーニでは展示車両に触ることすらできませんがマセラッティでは試乗もさせてくれます。
ベントレー横浜
オーシャンゲートみなとみらいの1階に入居しているのがベントレー横浜です。
ケヤキ通りと国際大通りに面したロケーションであり、パシフィコ横浜からも見えるため、イベントなどが行われた際に、イベント参加者の目につくことが多いように思えます。何より露出が多い場所で高級車が陳列されているというのはみなとみらいのブランド価値向上に大いに寄与しそうな気がします。
場所はこちらです。
これだけの高級車が集まっている街は他にはないのではないでしょうか。かなりの密度で高級車ディーラーが集まっていると思います。みなとみらいは横浜の中心ですし、高速道路、一般道ともにアクセスが良好なところなので自ずとディーラーが集まってくるのかもしれません。
また一般的に、車のディーラーがつまるところは幹線道路沿いであることが多く、車で行くにはアクセスがいいのですが電車で行く場合は最寄り駅からかなり歩くことがあります。ところがみなとみらいの場合には、みなとみらい駅の周辺にディーラーが集まっているので電車でディーラーに行く際も不便はありません。
みなとみらいにお越しの際は一度ディーラー巡りをしてみるのも面白いかもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございました。