
京急ミュージアム鉄道シミュレーターの様子
こんにちは。 先日京急ミュージアムの近くを通ったら、シミュレーターが動いているのを見かけました。 左手前が車両の実物、デ...
横浜の話題を中心に様々なことを研究調査します。
こんにちは。 先日京急ミュージアムの近くを通ったら、シミュレーターが動いているのを見かけました。 左手前が車両の実物、デ...
こんにちは。 京急ミュージアムの状況ですが、もうできているような感じです。 手前の駅名表示には”京急ヒストリー”と書いて...
こんにちは。 京急本社ビルが竣工して日が経ちますが、みなとみらい歩道橋の京急本社に接続する部分は一般人は通れないようです。 ...
竣工間近の京急本社ビル内に設置される京急ミュージアムに展示予定のデハ230形を見つけました。 布を被っていますが、先頭だけでて...
進取の精神ー標準軌 1435ミリメートル この敷石が示す幅は、京急電鉄のレール幅を表しています この幅は、国際的な標準軌と呼ばれ...
こんにちは。みなとみらいで建設中の京急本社ビルの名称が決まりました。 ”京急グループ本社” だそうです。2019年9月17日から...
こんにちは。 みなとみらいにて京急本社ビルが建設されていますが、その建設現場で新しい発見をしました。 赤富士?です。写真...
こんにちは。みなとみらいに本社を移転することが予定されている京急ですが、ここにきて横浜進出を加速しているようです。 横浜市の発表による...
2019年2月6日に内容更新しました。みなとみらいに移転する京急新本社ビルの建設状況です。